【盛岡市】初夏の風物詩♪チャグチャグ馬コが6月10日(土)に開催されます!
盛岡の初夏の風物詩、「チャグチャグ馬コ(うまっこ)」が2023年6月10日(土)に開催されます!
チャグチャグ馬コ大行進
今年は6月10日(土)開催です🐴🐴🐴
当協会では、チャグチャグ馬コふれあいまつり及び振興・事業承継協賛金を募集しております🙇♀️🙇
詳細はこちら→https://t.co/IgjJBlr3g4
何卒よろしくお願い申し上げます。#チャグチャグ馬コ #協賛金募集 #馬 #祭り #岩手県 pic.twitter.com/r3fXc4FMcC— ちゃぐっぴ 令和7年元旦9時半~【チャグチャグ馬コ初詣】鬼越蒼前神社(滝沢市鵜飼外久保) (@takizawakankou) May 15, 2023
盛岡市HPによると、「チャグチャグ馬コ」は、色とりどりの衣装をまとった100頭近くの馬が、滝沢市の鬼越蒼前神社から盛岡市中心部の盛岡八幡宮まで歩く行事です。
馬が身につけている鈴の音から「チャグチャグ馬コ」と呼ばれるようになりました。チャグチャグ馬コは、国の無形民族文化財にも指定されている、地元民から愛される伝統行事です。
こちらの材木町商店街には、20分ほど滞在する予定です。
今年から、新型コロナ感染拡大の影響で縮小していた2020年度以前の規模に戻して開催されます!昨年度まで制限されていた沿道での飲食や商店街での馬コとの触れ合いも可能です。
こちらの写真は昨年のチャグチャグ馬コの様子を夕顔瀬橋付近で撮影したものです。
前日の2023年6月9日(金)には「チャグチャグ馬コ写真撮影会」も行われます。混雑が苦手な方、ゆっくり撮影したい方はこちらもおすすめですよ♪
チャグチャグ馬コ行進のルートと予測通過時刻は次の通りです。盛岡市HPにも記載されています。
行進中、付近の道路は混雑が予想されます。お出かけの際は、時間とルートを確認しましょう。
鬼越蒼前神社はこちら↓
盛岡八幡宮はこちら↓